大阪万博2025の批判も多い中、実際に行った人の「よかったところ」の声をまとめてみました。
この記事でわかることはこちらです。
◎大阪万博のいいところ7選!
さっそく詳しく見ていきましょう。
大阪万博のいいところ7選!
①大屋根リングのライトアップ
②大屋根リングからの夕陽
③飲食持ち込み可
④給水所が多い
⑤休憩場所が多い
⑥トイレ・ベンチ・自販機が多い
⑦フードコート指定席が空いている
それぞれ説明していきますね!
大阪万博①大屋根リングのライトアップ
【大屋根リングのライトアップ】
・夜になるとライトアップされて「キレイ」「絵になる」「最高」と言った声がありました。
大屋根リング 夜景
— osakacityview (@osaka_cityview) April 8, 2025
絵になる風景がたくさんあります#大阪万博 pic.twitter.com/Zo5kaODNLq
この空の色とリング
— カニマル@大阪・関西万博楽しみです (@EnjoyExpo2025) April 6, 2025
見れてよかった#EXPO2025 https://t.co/EimE6GtJTW pic.twitter.com/1ew07ax052
大阪万博②大屋根リングからの夕陽
【大屋根リングからの夕陽】
・とてもキレイという声が多くありました。
万博に来て、晴れたら絶対見てほしいのが、大屋根リングからの夕陽と日没。今日の日没は18:06でした。大阪府の吉村知事もおススメしてたよ^^西ゲートあたりです。
— MasaeTakauchi (@obba87) April 6, 2025
2025.04.06#大阪関西万博#万博テストラン#大屋根リングから見た夕陽#EXPO2025#expo2025japan pic.twitter.com/SAysShxeWS
大屋根リングの上から眺める夕焼けの光に照らされた万博会場が本当に綺麗で…
— 喇叭乃妖精 按ば嗚生兵拳士 🪖📯🍺🧚♂️🇯🇵🌸👻 (@ahakiAmber) April 6, 2025
これは万博行かれる方は是非見て欲しい光景です。
夕陽が沈んだ後の会場は朝昼とは違う別世界が拡がっていました。 pic.twitter.com/DVemMbEIIh

晴れている日は大屋根リングからの夕陽は見てから帰りたいですね!
大阪万博③飲食持ち込み可
【飲食持ち込み可】
・飲食持ち込みが可能なので、レストランに並ばずに食べられる
万博テストラン👍
— ハニ☘️ (@honeychurch56) April 6, 2025
・例のトイレ、ほんと手洗いどうすんの⁈
・自販機、コーヒーがブラックしか無い
・コンビニ15:30に行ったらほぼ空っぽ
・日中とても暑くても大屋根リングの下は涼しい
・大屋根リングはつい歩き過ぎるので要注意
飲食持ち込み可と給水所と休憩場所の多さはめちゃ安心ポイント👌 pic.twitter.com/hFzXPBM4G5
大阪万博④給水所が多い


【給水所が多い】
・マイボトルを持参する
・給水所は無料
大阪万博、無料の給水所だけ体験する事ができました!!ありがとうございます。 pic.twitter.com/Ae84zTM6V9
— 龍 (@kawamuraryu) April 13, 2025



マイボトルは忘れずに!
大阪万博⑥トイレ・ベンチ・自販機が多い


【トイレ・ベンチ・自販機が多い】
・自販機多いが、全てキャッシュレス
・お酒も場内になら売っている
・休憩所自体は用意されているが、屋根が無い
大阪万博テストランレポート④
— とっしー™ (@toshizai) April 5, 2025
大屋根リング内に入るまでにトイレ、ベンチ、自販機多数あり。
自販機は完全キャッシュレスなので電子マネーでしか購入出来ません。
価格は見た中では160円~200円くらい。
大屋根リング前のガンダムが見える芝生エリアで持ち込みの弁当等を食べてる人も多かった印象 pic.twitter.com/1QJww12hMZ
大阪万博に行ってる人たちが「雨に濡れて最悪!」「休める場所なさすぎ!」と嘆いているが、大金かけた休憩所がちゃんとありますよ。 pic.twitter.com/iEkJXXdVPr
— Guuui (@Guuui647399) April 13, 2025



晴れていないと子連れとかには厳しそうだね。。
大阪万博⑦フードコート指定席が空いている


【フードコート指定席が空いている】
・指定席は550円の予約制になっている
大屋根リング下が心斎橋筋商店街みたいになってるわ
— いつき🌈大阪・関西万博ナビ📣旅行ライター/Yahoo!ニュース エキスパート クリエイター (@n_itsuki) April 13, 2025
人の行き来が絶えない
フードコートの指定席ガラガラ
550円でゆっくり食べられるなら安いと思うんだけどねー
家族だと大変かな
今、タイパビリオン待ちなんだけど、隣のトルコのパビリオンから美しい音楽がずっと聴こえてる♪#大阪・関西万博 pic.twitter.com/tq1WYPkpQS
フードトラックがあって、食べたり休憩できるようです!
ただこの場所を見つけるのが大変のようですね。
万博人多いし食べるとこ無いって言ってる人多いと思うけどいろんな場所にフードトラックあって案外ご飯食べるだけとか休憩するだけならできるんよな
— 柳透🌴大阪応援VTuber🍶🐟 (@yanagi_tooru) April 13, 2025
問題はこれ見つけるの大変ってところ pic.twitter.com/IE6ljsVKYK



雨はしのげそうだね!
大阪万博のいいところ7選のまとめ
今回は「大阪万博のいいところ7選!大屋根リングのライトアップがキレイなど動画やSNSの声を紹介!」を紹介しました。
①大屋根リングのライトアップ
②大屋根リングからの夕陽
③飲食持ち込み可
④給水所が多い
⑤休憩場所が多い
⑥トイレ・ベンチ・自販機が多い
⑦フードコート指定席が空いている
天気にかなり左右されそうな大阪万博と感じました。
大きな事故もなく無事に終わりの10月13日を迎えられることを願っています。